いちごの堺は2014年にオープンしたいちご狩り園&直売所です。
JR堺市駅から徒歩10分のハウスで6月までイチゴ狩りが楽しめます。
今が時期のいちごの堺でイチゴ狩りの食べ放題を楽しみましょう!

いちごの堺ってどんなところ?
いちごの堺は、観光農園としては日本で初めて中空構造栽培槽を採用し、シーズンを通して高い品質を維持することが可能となっています。
中空構造栽培槽って難しい言葉ですが、栽培槽を中空構造、つまりがらんどうにすることで地温による気温の変動を防ぎ、高品質管理が出来る栽培方法なのです。
ここのイチゴの目玉はなんといっても新しい品種の桃薫(とうくん)。
このさわやかな桃の香りの桃薫が味わえるのは全国でも少ないので、ここ「いちごの堺」でぜひ味わってみましょう。
いちごの堺データ
住所:堺市北区北長尾町6-2-7
時間:10:00〜
電話:070-5347-4115
交通:JR堺市駅から徒歩10分
駐車場:周辺の有料駐車場を利用
HP:http://www.ichigonosakai.com/
イチゴの直売は現在休止となっています。
なお、いちごの堺では食べ放題の他、イチゴの直売も行っています。
曜日は月曜日と木曜。
時間は10:00〜となっています。
お土産にはこちらがいいですね。
いちごの堺のイチゴ品種
いちごの堺でイチゴ狩りの出来る品種は次の通りです。






各品種と高設栽培の説明はこのページをご覧下さい
→おいしいイチゴの品種と栽培方法あれこれ
イチゴ狩りの後には
イチゴ狩りの帰りには周辺の観光スポットを巡ってみてはどうでしょうか。
堺にはいろんな楽しいところがあるので訪ねてみてもいいかもしれません。
大仙公園
仁徳天皇陵に隣接する巨大な公園です。
芝生広場、日本庭園の他、自転車博物館もあります。
自転車博物館って変わってますよね?
それもそのはず、ここって日本で唯一の自転車の博物館なんです。
堺って自転車産業が盛んなのですが、その歴史を解説しています。
また、前のタイヤが大きく後ろのタイヤが小さいクラシック自転車の試乗体験も出来ます。

堺とれとれ市
毎週土日に実施されます。
新鮮な地魚の販売はもちろん、漁港ならではの海の幸を味わうことが出来ます。
堺楽天温泉祥福
8種類の岩盤浴が楽しめる温泉です。
もちろんアルカリ性単純泉の普通の温泉(露天風呂も有り)も楽しめます。

料金:大人750円
時間:9:00~26:00
堺楽天温泉招福:http://www.syofukunoyu.com/sakaihama/index.html

最後に
大阪南部のイチゴ狩り園というと、電車で行くには不便な場所が多いのですが、ここはJR堺市駅から徒歩10分というアクセスの良さが売り。
気軽に出かけてみてはいかがでしょうか。