大阪府立体育会館は、大阪府大阪市にある体育館です。
ここはボクシングやバレーボール、プロレス、大相撲など、様々な一流スポーツイベントが開催されることでも有名な体育館ですね。
大阪府立体育会館は、平成24年にネーミングライツによってボディメーカースタジアムと名称の変更が行われ、以後3年間ボディメーカーコロシアムとして親しまれていましたが、平成27年9月1日にエディオンアリーナ大阪とまたまた名称変更が行われました。
ボディメーカーコロシアムという呼び方が定着してきたころだったのですが、契約切れのためということで致し方ありませんね。
大阪府立体育会館って?
ここは、大阪のど真ん中の難波というところにあり、高速道路の真横で、ビルとビルの間に建っている様子が印象的な都会的な建物になっています。
昔は南海ホークスのホームの大阪球場があったところです。
その大阪球場も今は「なんばパークス」という商業施設に生まれ変わっています。
というわけで、大阪府立体育会館はかなり賑やかな場所にあるといえます。
その体育館としての歴史は古く、昭和62年に竣工、リニューアルもされていて、現在の地下2階から地上4階の巨大な建物となっています。
施設としては、
- 第1競技場:3,010m2(70m×43m)
- 第2競技場:912.6m2(33.8m×27m)
- 柔道場:450m2(248畳/29m×15.5m)
- 剣道場:450m2(29m×15.5m)
- その他多目的ホールや会議室
からなっています。
中はとても広く、ビルの真ん中にある体育館であるにもかかわらず、こんなに広い空間が取れることに感動すら覚えます。
中に入る機会があればその広さにびっくりすると思いますよ!
大阪府立体育会館のアクセス
大阪府立体育会館にはもちろん駐車場はありますが、都会のど真ん中なのでイベント開催日などは車が渋滞して動けなくなることは間違いありません。
なので公共交通機関での来場がおすすめです。
公共交通機関でのアクセスです。
- 地下鉄各線なんば駅5番出口から350m
- 近鉄大阪難波駅から600m
- 南海なんば駅南出口から250m
- JRなんば駅から800m
というように、アクセス方法も多岐にわたります。
全ての駅から近いところにあるので、公共交通機関を使わない理由が見当たりません。
大阪府立体育会館の座席表
大阪府立体育会館ではいろんなイベントが行われるため、決まった座席表というのはないようです。
固定席のみのものはこんな感じですね。
最後に
何度も言いますが、大阪府立体育会館は大阪のまさにど真ん中に立地しています。
そのため、周辺には観光場所もたくさんあります。
道頓堀や新世界、大阪城など、見どころは満載なので、イベントを楽しんだ後は、ぜひ大阪観光をしましょう。