平安神宮は京都の少し東寄り、岡崎地区というところにあります。

そう、朱塗りの大きな鳥居があることで有名な神社ですね。

平安神宮

ここは明治維新で東京に遷都されたことから衰退してしまった京都を少しでも盛り上げようとして、平安遷都1100年の記念に平安京一部を再現したものなんですね。

場所は当時の通りとはいきませんでしたが、平安京遷都を行った桓武天皇と平安京最後の天皇の孝明天皇を祀っているのです。

ここの24mもある大きな鳥居は登録有形文化財で、これを目当てに多くの人が訪れる場所でもあります。

また、京都3大祭りの一つである時代祭や今では有名になった京都マラソンのゴール地点としても知られていますね。

平安神宮のアクセス

平安神宮に行くには京都市営地下鉄か京都市バスが便利です。

地下鉄なら徒歩10分、市バスなら目の前に到着します。

乗り換え等を考えると市バスの方が便利なようですが、渋滞があることを考えると地下鉄の方が時間通りに行くことが出来ます。

市バスで行くには

系統:100系統か5系統

料金:230円

停留所:岡崎公園・美術館・平安神宮前

停留所の名前、長いです(汗)

京都市バス5系統

京都駅バスターミナルでの乗り場は100系統がD1乗り場、5系統がA1乗り場になります。

京都駅バスターミナル

京都駅からの所要時間は

100系統で26分

5系統で30分

となっていますね。

なお、時間帯にもよりますが、帰りのバスは混雑している可能性が高いです。

立って帰るのがつらいなら帰りは地下鉄を利用した方が良いでしょう。

地下鉄で行くには

地下鉄は京都市営地下鉄の東西線「東山」駅で下車

京都駅からの料金は260円

東山駅からは10分ほど歩きます。

東山から平安神宮

まあ、なんてことない距離ですが、疲れている時には結構つらい距離でもあります。

ただ、京都市営地下手鉄は混雑することが少ないので、駅までたどり着けば電車ではゆっくりと座って帰ることが出来ます。

4人いるならタクシーも

3〜4人いるならばタクシーという手もあります。

京都駅から約1,200円

バスや地下鉄より少し高めになりますが、なにより便利です。

しかしながら、観光っていろいろ迷うのも楽しいので、急いでいないならばできれば避けた方がいいアクセス方法ではあります。

付近の駐車場

駐車場は市営岡崎公園地下駐車場が便利。

収容台数:500台
料金:普通車1時間510円(最大料金1,400円・1,800円(土)・(日)は最大料金はなし)

平安神宮岡崎公園駐車場
日曜日は最大料金がないので結構高くなります。
ゆっくりしていると2,000円くらいは軽くかかってしまいます。

もちろん付近には民間駐車場がありますが、どれも5台から10台くらい収容の小さなものが多く、駐車できる可能性は低いといえます。

結局駐車するのは高い駐車場か遠い駐車場っていうことになってしまうんですよね。

最後に

平安神宮って当然ですが神社なので、お参りすればそれで終わりなのです。

ですが、神社なのでお宮参りや七五三参りの祈祷も行われているので、それとからめて行ってみるのもいいかもしれません。

近くにはランチを楽しめる場所や美術館や動物園もあるのでいろいろと行ってみましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事